1
2年に一度開催されるポジャギ工房koeのグループ展、前回2010年の京都に続き、今回は神戸で開催いたします。新緑のまぶしい季節、思い思い製作した作品(約600点)で、皆さんのご来場をお待ちいたします。
朝日カルチャーセンター名古屋教室と連携し、展示会とポジャギ工房koe訪ねるツアーを用意しています。名古屋在住の方にお勧めです。詳しくは下のオレンジ色の内容をご覧ください。 ≪第5回 韓の国の手仕事 ポジャギ-絹と麻 素材の美(神戸)≫ ■ 会期-2012年5月11日(金)~14日(月)11:00~17:00 (最終日は16:00まで) ■ 会場-相楽園会館 神戸市中央区中山手通5-3-1(TEL) 078-351-5155 http://www.sorakuen.com/ ≪ツアー内容≫ ◇5月13日(日) ◇集合 JR名古屋駅西口 7時50分(朝日新聞の赤い社旗が目印です) ◇コース JR名古屋――相楽園会館でポジャギ展覧会鑑賞―― 8:00出発 11:30~13:00 食事(ホテルアロード)―― ポジャギ工房koe――JR名古屋駅 13:10~14:00 15:10~16: 50 17: 50頃予定 ◇会費 朝日カルチャーセンター名古屋教室 会員 12000円 一般 13000円 ◇お申し込み・お問い合わせは担当:平松へ (052-249-5553) ■
[PR]
▲
by k-pojagi
| 2012-02-27 18:51
| POJAGI工房 koe
こんにちは。
koeの李京玉です。 名古屋と豊橋で体験教室が開催されます。 ポジャギにご興味のある方はぜひご参加ください。 定期コース予定しています。 ◆日時 3/10(土)10:00~12:00 ◆会場 NHK文化センター 名古屋教室 ◆製作作品 「パステルカラーの覆い布」(針・糸付) ◆お申込み・お問い合わせ 〒461-0005 名古屋市東区東桜1-13-3 NHKビル7階 TEL052-952-7330 FAX052-952-7331 ◆定期コース 4/14(土)開講 第2(土)10:0~13:00 ![]() ◆日時 3/27(火)13:00~15:00 ◆会場 NHK文化センター 豊橋教室 ◆製作作品 「花鳥紋薄絹でつくる覆い布」(針・糸付) ◆お申込み・お問い合わせ: 〒440-0801 愛知県豊橋市今橋町1-2 NHK豊橋放送会館内 TEL0532-54-4155 FAX0532-54-415 ◆定期コース 4/3(火)開講 第1(火)10:0~13:00 ![]() たくさんのご参加お待ちしております ■
[PR]
▲
by k-pojagi
| 2012-02-25 20:09
| POJAGI工房 koe
こんにちは。
koeの李京玉です。 奈良で体験教室が開催されます。 ポジャギにご興味のある方はぜひご参加ください。 定期コースあります。 ◆日時 3月6日(火) 3月30日(金) 10:30~12:30 ◆会場 ジュージヤカルチャーセンター(イオン橿原) 〒634-0837 奈良県橿原市曲川町7丁目20番1号 イオンモール橿原3F TEL:0744-20-3025 (代) FAX:0744-24-7706 ◆製作作品 白のサンポ(月間スッカラ1月号掲載作品) ◆参加費 3150円(教材針糸付) ◆定期コース 第1火曜 10:30~13:30 4月より同会場にて開講予定 たくさんのご参加お待ちしております。 ≪製作作品写真≫ ![]() ■
[PR]
▲
by k-pojagi
| 2012-02-18 12:58
| POJAGI工房 koe
東京下北沢教室でポジャギ入門クラス募集中です。
2月20日と2月25日開講の2クラスです。 日中のクラスはすでに定員になってしまいましたが、 夜の部、週末の部で若干空きがあります。 今回の募集が終わると、 次の募集は2012年10月以降となりますので、 ご興味のある方はこの機会にぜひご一緒ください。 ◆針の持ち方から、 基本の縫い方、 布の扱い方まで丁寧に紹介します。 入門クラスでは作品作りを通じて巻きかがり縫い・つまみ縫い・ 折り重ねはぎなど 基本の縫い方を紹介します。花針山などの小物も制作します。◆ ■ 講師-李京玉 / 田辺美由紀 ■ 受講日- 第3月曜 18:30~20:30 / 第3土曜 14:00~16:00 ■ 会場-ギャラリー Kyo 東京都世田谷区北沢1丁目45-11 ■ お申し込み-ギャラリーKyoまで (TEL) 03-6416-8642 http://www.gallerykyo.com ■
[PR]
▲
by k-pojagi
| 2012-02-08 11:46
| POJAGI工房 koe
こんにちは。koeの李京玉です。
2月5日大阪日航ホテルにてポジャギ工房koe新年会がありました。 日ごろあまりお目にかかれない各地のカルチャースクールの生徒さんともふれあい、 また違うクラスの生徒さん同士の交流もでき、 大変楽しい時間をすごせました。 今回はチマチョゴリ着付けレクチャーや試着タイムも。 チマチョゴリは着物と違い、すぐに着れるので、 皆さん試着して写真を撮ったりして、 盛り上がりました~ 皆さんチマチョゴリがとても素敵ですね・・・とほめてくださったんですが、 着物の美しさにも心打たれます。 着物でご参加の方々のお姿、とても素敵でしたよ。 最後にチマチョゴリを手配してくださった岡山民団にも感謝いたします。 ![]() ■
[PR]
▲
by k-pojagi
| 2012-02-07 16:32
| POJAGI工房 koe
こんにちは。koeの李京玉です。
今日は生徒さんの作品をご紹介します。 昨日あった上級クラス生徒さんの課題、風車模様ののポジャギです。 いつもは同じ色の教材で作りますが、 皆さんにお好きな布を選んでいただいたら、 こんなにも素敵な配色の一枚ができました。 皆さんは色合わせが難しいとおっしゃいますが、 気ままに好きな色でいいのではと思います。、 そしてたまには殻を破って(少々大げさですが) 今まで使ったことのない色合わせに挑戦してみるとか。 春を運んできたような作品たち、皆さんも鑑賞してください。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by k-pojagi
| 2012-02-03 20:44
| POJAGI工房 koe
こんにちは。koeの李京玉です。
数日間韓国に行ってきました。 主人も一緒の里帰りです~ 李のふるさとは大田(テジョン)で、ソウルからはKTX(新幹線)で50分の距離です。 5人兄弟(多いでしょう^^)なので、 家族がみんな集まると大変な人数になります。 母の手料理を囲んで楽しい一時を過ごしてきました。 地元の生マッゴリも美味しかった~です。 日本に持って帰りたかったですが、 飛行機の気圧で爆発?するといわれ、 泣く泣く断念しました… 今朝のソウルの気温はなんとマイナス16度!体感温度はマイナス20度でした。 数十年ぶりの記録的な寒波のようです。 朝5時ホテルを出ると、 空気にふれている肌のすべてが痛い、痛い…感じで、もう… 関空に着いた時は、なんと暖かいんだろうと思いました。 (でもこの冬一番の寒さだとか) 今は韓国のきりっとした(韓国では辛い!という表現をしますが)寒さが懐かしいです。 体の芯まで温まるオンドルも最高です。 真冬の韓国は出歩くには大変ですが、 オンドルに癒され、いつも気持ちのいい旅になります。 ソウルの冬景色少しだけお届けします。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by k-pojagi
| 2012-02-02 22:41
| POJAGI工房 koe
1 |
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 お気に入りブログ
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||