1
こんにちは、koeの李京玉です。
主人からクリスマスプレゼントに iPad miniをもらいました^^ 早速ケースを作ってみました。 韓国帰省中、夜な夜なチクチク・・・ 帰りの仁川国際空港のスターバーでもチクチク・・・ (B2にあるスターバーは照明がやや明るめなので、 縫い物OK!時間つぶしに最適です。 もう少しお時間のある方は 同じ階に映画館も、サウナもあるので、どうぞ) 色糸ヌビですが、 紐を入れると重くなるので、 キルト綿を入れて刺しています。 iPad miniをやさしく包んでくれています。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by k-pojagi
| 2012-12-29 15:24
| POJAGI工房 koe
こんにちは。koeの李京玉です。
韓国に数日帰省して帰ってきました。 今年の冬は大寒波で、 雪も降ったし、 なんと-14度の日もありましたよ! 滞在期間中、姉と足を伸ばして、春川(チュンチョン)に行ってきました。 冬のソナタのロケ地としても有名な春川はソウルから小1時間くらいでいけます。 名物料理は「タクカルビ」。辛い味付けの鶏肉料理です。 春川の市街地にはタクカルビ横丁が数カ所もあります。 ![]() 食事後はアジア最大の多目的ダムだという「ソヤンダム」へ。 冷たいけれど、澄み切った空気が気持ちいい・・・ ![]() その夜は映画「レ ミゼラブル」を見に行って、 感動の嵐・・・に 舞台とは違う迫力あふれる場面場面、 美しく、切ない歌の数々に 何度涙したものか・・・ お勧め度100です。 皆さんもぜひ劇場へ足を運んでみてくださいね。 ![]() ■
[PR]
▲
by k-pojagi
| 2012-12-29 15:16
| POJAGI工房 koe
こんにちは。
koeの李京玉です。 数日前紹介した新作の鮮やかなカラーの一枚、完成?!しました。 ・・・・というのは、まだ回りの三つ目サンチムが終わってないのです。 いつもはサンチムをしながら、一辺ずつ縁を仕上げていくのですが、 締め切り間近なので、全体像を早く見たくて、 しつけで先周りをとめてみました。 今夜皆様が寝静まったときに(何時だ!?) 気持ちを静めて(大げさ)、 ゆっくり仕上げていきます。 サンポ(覆い布)なので、 つまみ布をどうしようか迷っています。 幅や長さ、色などなど・・・ お楽しみに! 今日この頃の李は舌にひどい口内炎ができてしまい、 数日苦労しています。 食べ物も美味しくないし、 滑舌もよくありません・・・ 何よりも食べ頃のキムチを食べれないのが悔しい・・・・ 窮境今朝歯医者さんに行って、 レザーでじゅっ~~としてもらいました・・・ 年末になって、気持ちがそわそわしてばかり。 年内やりたいこともいっぱいあるし。 皆さんはしっかり食べて、しっかり寝て、 体調管理に気をつけてくださいね。 ![]() ■
[PR]
▲
by k-pojagi
| 2012-12-18 19:37
| POJAGI工房 koe
こんにちは。
koeの李京玉です。 昨日は大阪のアトリエでテレビ用手元プロセス撮影がありました。 朝から収録用機材をクルーたちがアトリエに運び、 アトリエは一気に撮影現場に様変わりです。 10月にテキスト用の手元プロセス撮影があって、 今月21日にテキスト発売。 昨日の撮影分は1月24日のテレビ放送分です。 今回紹介する「色糸ヌビのスマートフォンケースとカード入れ」の 途中制作作品を段階ごと、 手も入れて撮影していきます。 布を裁ったところ。 印を入れたところ。 1本縫ったところ。 4本縫ったところ。 全部縫ったところ。 全部縫ってパイピングをしたところ・・・・ などなど、たくさんの途中パーツが必要です。 今回プロセス用各パーツを縫っていただいたYさん、Mさん ありがとうございました! おかげさまで撮影が滞ることなく、 スムーズにできました。 といっても朝9時から夕方6時までの9時間の撮影、 途中パーツがそろってないと、 気が遠くなるくらい莫大な時間が必要になりますよね。 撮影終了後は疲労困憊・・・・の李でしたが、 でもずっと立ちっぱなしのカメラマンさん、照明さん、音声さん、PDさんは もっとお疲れのはず。 皆様、お疲れ様でした! 1月号のテキストは12月21日書店に並びます。 ぜひ手にとってご覧くださいね。 ![]() ■
[PR]
▲
by k-pojagi
| 2012-12-15 15:22
| POJAGI工房 koe
こんにちは。koeの李京玉です。
先週末から東京のレッスン。 一か月ぶりにお会いする生徒さんと2時間の短い時間ですが、 楽しい一時を過ごしています。 ぐんと寒くなったこの頃は風邪など体調不良でお休みの方が多いです。 どうぞお大事になさってくださいね。 さて只今新作に取り込み中です。 2月13日NHKの「美の壺」に少しばかり出演するのですが、 (好きな番組に出られて、うれしい!) 番組のテーマ(まだ明かせません^^)に沿って、 原色使いの鮮やかな1枚を作っています。 40㎝くらいのサンポ(お膳かけ)を作ります。 少しだけですが、途中経過お見せしますね~ ショッキングピンクや黄色、緑、白、水色、紺色・・・ 作っていて、気持ちがわくわくしてきます。 楽しいです・・・(喜) 李が色糸ヌビのケースを紹介する 「すてきにハンドメイド」の1月号がもうすぐ21日に書店に並びます。 放送日は本放送が1月24日、再放送が1月30日31日です。 両番組楽しみにしてくださいね。 ![]() ■
[PR]
▲
by k-pojagi
| 2012-12-13 00:25
| POJAGI工房 koe
こんにちは。koe の李京玉です。
数日風邪で寝込んでいました。 すぐに病院にかかったものの、 法事で田舎に帰る時、お薬を忘れてしまい… 何をしていることやら(-_-;) 風邪の時に必ず作って頂くお粥があります。 鶏肉とにらのお粥です。 鶏肉をスープいっぱいになるように煮込みます。 この際、にんにくと生姜を入れます。 にんにくは一個分、生姜は半分をスライスしてです。 ある程度煮込めたら、肉をほぐします。 洗ったお米と肉を入れて、 お粥を炊きます。 最後ににら一束を5センチくらいの長さに切って入れて 火が通ったら出来上がり。 頂く時に塩で味付けします。 李はこれを3食食べて暖かくして休むと よくなります。 皆さんもお試しくださいね。 お陰で今日は外部のワークショップもこなし、 少し元気になりました! ■
[PR]
▲
by k-pojagi
| 2012-12-04 16:34
| POJAGI工房 koe
1 |
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 お気に入りブログ
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||