1
こんにちは。koeの李京玉です。
いまかいまかという桜の開花宣言のニュースは 日本ならではの風景。 春ですね~ 主人から今朝届いた上空からの富士山の写真です。 なんと清々しい風景でしょう… ご利益、ありそうです。 みなさんも素敵な一日を~ ◆5月の韓国ポジャギツアーは満席をいただき、 締め切らせていただきました。 みなさんと一緒の韓国旅行、 とっても楽しみです! ![]() ■
[PR]
▲
by k-pojagi
| 2015-03-24 11:42
| POJAGI工房 koe
こんにちは。koeの李京玉です。
久しぶりにヤクバ(약밥)を作りました。 もち米に栗・レーズン・松の実を入れて。 ネットで見つけた簡単な作り方、 試してみると、それが本当においしいんです。 まずは材料。 もち米4カップは4時間以上水に浸しておきます。 【たれ】 黒糖1カップ しょうゆ 大さじ5 塩 小さじ1/2 ごま油 大さじ2 シナモンパウダー 大さじ1 お湯1カップ を混ぜておく 【具】 栗・レーズン・松の実・乾燥なつめなど 炊飯器にもち米と具とたれを入れます。 水の分量は具が水にかすかに浸るくらい。 炊飯開始! 出来上がり! (もしお米が固い場合は少し水を差して、 もう一度炊飯!) ラップを敷いたパットなどに入れて 形を整えて、 覚めたら、カットします。 李は冷凍庫に保存して 一個ずつおろして食べます。 美味しくできるので、 韓国料理に興味のある方は ぜひ作ってみてください。 ![]() ■
[PR]
▲
by k-pojagi
| 2015-03-21 17:09
| POJAGI工房 koe
▲
by k-pojagi
| 2015-03-17 20:48
| POJAGI工房 koe
こんにちは。koeの李京玉です。
3月16日誠文堂新光社より発行される 『世界のかわいいパッチワーク・キルト ~世界各国の布つなぎと針仕事』に 李京玉の作品が4点掲載されています。 ![]() アメリカのパッチワーク・キルトはもちろん、 日本の襤褸や韓国のポジャギ、ネパール、中国の少数民族、タイ、 フィリピン、インド、アフリカ、フランス、イギリス、パナマ、チリ… 世界中のパッチワークの作品が一冊に詰め込まれています。 ポジャギが好きな方は絶対好きだと思います。 ぜひ書店にて手に取ってみてくださいね。 李の作品は春らしい絹のサンポ ![]() 昨年秋制作したオクサとチュポのタペストリー ![]() しっとりしたミョンジュで作ったヌビのトシ(アームウォーマ) ![]() 柿渋の布を使った色糸ヌビのケース ![]() 以上、ご報告でした! ■
[PR]
▲
by k-pojagi
| 2015-03-15 13:45
| POJAGI工房 koe
こんにちは。koeの李京玉です。
下記の日程で 5月13日(水)~15日(金) *平日出発 5月16日(土)~18日(月) *週末出発 ツアーを開催します。 ポジャギ作家 李京玉と巡る韓国 ~ポジャギを訪ねる旅(韓山・全州・ソウル)~」 前回のツアーではソウル2泊3日の内容でしたが、 今回はモシの故郷「韓山(ハンサン)」と 韓紙(ハンジ)と食の都「全州(ジョンジュ)」、 ソウルの3か所を入れて企画しています。 一般的なツアーや個人旅行では なかなか行きにくい韓山と全州。 一緒に旅してみませんか。 韓山では展示館で モシが織りあがるまでの一連の作業をご覧いただけます。 全州では草木染めの体験や韓紙すき体験、 韓国茶道の体験の中から、 お好みの体験ができます。 何よりも食の都として有名な土地なので、 食事も楽しみですね。 ソウルでは布市場での布の買い出しと 北村韓屋村の散策・刺繍博物館を訪ねます。 詳しい日程・お申込みおよびお問い合わせは、 KJナビツアーズ(韓国旅行が得意な会社です) 03-3226-0811 担当 鹿島/坂根まで ※平日/週末出発すべて定員になりました※ 2013年秋のツアーで 刺繍博物館を訪問した時の写真です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by k-pojagi
| 2015-03-09 13:39
| POJAGI工房 koe
こんにちは。koeの李京玉です。
3月5日はアトリエをオープンして10周年の日でした。 2002年にホームページよりポジャギを発信しはじめて、 2005年堺のけやき通りにアトリエをオープン、 2012年東京アトリエオープン、 2013年神戸にアトリエの移転。 たくさんの方々に支えられて 今に至っていることを実感します。 これからも初心を忘れず、 みなさんと楽しくポジャギをやっていこうと思います。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。 少しずつ春めいてきたので、 先週は久しぶりにお庭の手入れをしました。 黄色の花をところどころ植えてみたら、 お庭にはもう春到来!の感じがしました。 ![]() ![]() 水仙も仲間入り… 黄色つながりで… ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by k-pojagi
| 2015-03-08 04:15
| POJAGI工房 koe
1 |
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 お気に入りブログ
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||