1
こんにちは。
koeの李京玉(い・きょんおく)です。 ご縁があって、我が家にやってきた古いポジャギです。 早速リビングに飾ってみました。 新しいポジャギでは味わえない なんとも言えない風合い、 大胆な造形。 縁取りのオレンジのような優しいピンク色が 春の訪れの季節にぴったりでした… ![]() ■
[PR]
▲
by k-pojagi
| 2016-02-29 18:44
| POJAGI工房 koe
ポジャギ工房koeの神戸アトリエにて、民画作家の李恵賢(い・へひょん)さんを招き、「民画(ミンファ)」の特別ワークショップを開催します。民画とは韓国伝統の庶民的な絵画で、吉兆の内容が多くみられます。今回は和綴じのミニノートの表紙に美しさを象徴する牡丹の花を描きます。初心者の方も経験者の方も楽しく参加できます。どうぞ民画の世界を楽しんでください。
「民画」とは・・・ 朝鮮の庶民の実用的な民俗絵画である。結婚や還暦などの儀礼、装飾、魔よけ、開運などの実用的な目的のために、屏風や掛軸にしたり、壁に貼ったりして用いられる。表現は稚拙ではあるが、滑稽味があり、素朴で大胆なところが、独特の味わいを出しているものが多い。宮廷付属の図画署の画家や両班の文人が描いた芸術的鑑賞の対象である正統絵画とは異なり、一般的に朝鮮民画には画家の署名や落款はなく、いつ誰が描いたのかは分からない。(Wikipediaより) ■ 講師-李惠賢(い・へひょん) ■ 受講日-2016年3月12日(土)13:00~15:00 ■ 参加費-4000円(教材費込み)当日お支払いいただきます。 ■ 当日持ち物-鉛筆・消しゴム ■ 製作作品-牡丹の花のミニノート ![]() ~アイボリーとブラウンで選択可能です~ ![]() ~和綴じのミニノート(12.5×16.5㎝)は栞付きです~ ![]() ~無地の和紙80ページのノートです~ ■ 会場-ポジャギ工房koe in 神戸(三宮) 神戸市中央区小野柄通3-1-28-2(三ノ宮駅から徒歩10分) アクセス→ http://korea-e.jp/cat31/201210koe.html ■ お申し込み-お名前・ご住所・ご連絡先をご記入の上、 POJAGI工房koeまで (TEL) 078-777-0702 (MAIL) mail@korea-e.jp ※キャンセルの場合は開催5日前までお願いします。 4日前からのキャンセル:参加費の50%を請求いたします。 当日のキャンセル:参加費全額を請求いたします。 ■
[PR]
▲
by k-pojagi
| 2016-02-27 11:00
| koeポジャギ教室
1day体験レッスンを開催します。テクスチャーの異なる白い薄絹を8枚繋ぎ合わせ、清々しい白のサンポを作ります。ポジャギが初めてという方にぜひおすすめです。 ■講師 兵恵 まゆみ(ポジャギ工房koe専属講師)
■参加費 3240円(別途 針糸付材料費2189円) ■枚方市楠葉花園町14-1 ■お申込み・お問い合わせ ■
[PR]
▲
by k-pojagi
| 2016-02-09 12:06
| koeポジャギ教室
![]() ■会期-2016年3月22日(火)~27日(日) 11:00~19:00(最終日は17:00時まで) ■会場-「セントラル・アートギャラリー」 名古屋市東区泉1-13-25 TEL 052-951-8998 http://www.central.gazai.co.jp ・地下鉄桜通線/名城線「久屋大通駅」下車、 1A出口より北へ130m 1本目信号右折すぐ ■主催者・問合せ先-ポジャギ工房koe 神戸市中央区小野柄通3-1-28-2 TEL078-777-0702 E-Mail:mail@korea-e.jp URL:http://www.korea-e.jp ■後援-駐名古屋大韓民国総領事館 ・ 韓国観光公社名古屋支社
■
[PR]
▲
by k-pojagi
| 2016-02-08 19:26
| koe展示会/イベント
1day体験レッスンを開催します。韓国の伝統絹「ミョンジュ」を縫い合わせて小さなポジャギをつくり、ピルケースにあしらいます。ポジャギが初めてという方にもおすすめです。 ■3月22日(火)11:00~12:30 ■講師 西畑博子(ポジャギ工房koe専属講師)
■参加費 2430円(別途 針糸付材料費1965円) ■神戸市兵庫区駅南通5-1-2-100 ■お申込み・お問い合わせ TEL 078-652-1887
■
[PR]
▲
by k-pojagi
| 2016-02-08 18:07
| koeポジャギ教室
こんにちは。
koeの李京玉(い きょんおく)です。 4年ほど使っている東京アトリエの電話が 今朝から調子がよくなく、 auに持って行ってみたら、 故障とわかりました。 (機械も疲れているんですね…発熱の症状です) しばらくの間、東京アトリエの電話が通じない状況が続くと思います。 復旧するまでお問い合わせなどは 神戸アトリエまで(078-777-0702) 寄せていただけると幸いです。 ご不便をおかけしますが、 どうぞよろしくお願いいたします。 ■
[PR]
▲
by k-pojagi
| 2016-02-05 16:41
| POJAGI工房 koe
こんにちは。
koeの李京玉(い きょんおく)です。 本日から始まる 「ひと息・食卓を彩るもの展」(nuieun) のご紹介です。 ![]() 2016年2月3日(水)〜2月7日(日) 11:00-19:00(展覧会最終日は17:00) Azabujuban Gallery 東京都港区麻布十番1-7-2 エスポワール麻布102 http://azabujuban-gallery.com/wp/ この展示会を企画した「nuieun」は 「nui」と「eun」という、二人の若い女性のユニット。 「eun」さんは実は2011年まで下北沢にあったギャラリーKyo オーナーご夫妻の長女「ジウン」ちゃんです。 (ちゃんづけは失礼かな^^) 初めで会ったごろは小さな子どもだったのに、 大人になって、立派な展覧会も企画するようになって、 感慨無量、うれしくなりますね。 李は残念ながら所用のため、 見に行けそうにないですが、 心がほっと和むような、 素敵な小品たちにぜひふれてみてくださいね。 ■
[PR]
▲
by k-pojagi
| 2016-02-03 11:43
| koe展示会/イベント
こんにちは。
koeの李京玉(い・きょんおく)です。 先日の東京国際キルトフェスティバルにて ポジャギ工房koeのブースにお越しくださった方々に お礼を申し上げます。 キルトフェスティバルに参加し始めて 今年で10年目。 koeにとっては毎年イベントのスタート的な 存在になっています。 おかげさまで本年もいいスタートを切ることができました。 では今後のイベントをご紹介します。 名古屋教室グループ展 「ポジャギ~風にゆれ、光さす布展2016」 2016年3月22日(火)~27日(日) 11:00~19:00(最終日17:00) セントラル・アートギャラリー 名古屋市東区泉1-13-25 セントラル・アートビル本店4F 「李 京玉 ポジャギ展~ポジャギのある風景~」(名古屋) 2016年4月21日(木)~24日(日) 11:00~17:00(最終日16:00) アートスペースA-1 名古屋市中区栄1-24-28 http://www.artspace-a1.com/ 「李 京玉 ポジャギ展~ポジャギのある風景~」(ソウル) 2016年5月4日(水)~8日(日) 10:00~18:00 耕仁(キョンイン)美術館(仁寺洞) 第5展示室 http://www.kyunginart.co.kr/kor/ 関西教室グループ展 「韓の国の手仕事 ポジャギ-絹と麻 素材の美) 2016年11月3日(木)~6日(日) 10:00~17:00(最終日は15:00まで) 相楽園会館 神戸市中央区中山手通5-3-1 http://www.sorakuen.com/ 今年も各地の会場にて お待ちしております。 春節の提灯が華やかな神戸空港 ![]() 飛行機の窓から ![]() ■
[PR]
▲
by k-pojagi
| 2016-02-02 13:43
| koe展示会/イベント
1 |
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 お気に入りブログ
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||